めしデザイナーとグルメライターが手掛ける、まちけい食堂。
こちらのブログでレシピを公開しています。
まちけいレシピ番号006は、そうめん。
あれ?なんか最近ずっとそうめんな気もします。笑
まちけい流アレンジそうめん第3弾はフォー風そうめん
まちけい食堂が提案するアレンジそうめん第3弾。
今回そうめんにトッピングで加える具材は、
ナンプラーで炒めたひき肉とたっぷりパクチーで、
今回のアレンジはグッとアジア。
ちなみに付け合わせには、オーブンでトーストした薄揚げの間に、
具材を挟んだ、いなりサンド。
そもそも薄揚げをオーブンで焼く作業はトーストではない気がしますが、
気分的には完全にトーストなので、トーストと呼称します。笑
今回、テーブルの上、かなり多国籍な組み合わせとなっています。
まちけい流フォー風そうめん
【材料】(5~6人前)
[素材]
合い挽きひき肉 1パック
バターピーナッツ 1袋
ライム 1玉
パクチー 1束
そうめん 6束
[調味料]
塩 適量
胡椒 適量
ナンプラー 適量
スイートチリソース 適量
ゴマ油 適量
めんつゆ 適量
グラニュー糖 適量
【下ごしらえ】
ライムはくし切りにする。
ピーナッツを粗めに砕いておく。
パクチーの根を落として2~3cm幅にカットする。
【調理手順】
(1)フライパンにゴマ油をひき、合い挽きひき肉を加え、塩胡椒をして炒める。
(2)ひき肉に火が通ったらナンプラーを加えて味を調え、ひき肉をいったん取り出す。
(3)お湯を沸かした鍋にそうめんを入れて茹でる。麺に火が通ったらザルにあけ流水で洗う。
(4)お皿にそうめんを盛り付け、少量のめんつゆと絡め下味をつける。炒めたひき肉、砕いたピーナッツを上から掛けて、パクチーを散らせば、フォー風そうめんの完成です。
【ダイジェスト画像一気見】
↓
↓
〇ポイント
フォー風といいながら、汁なしフォーですね。
お好みでライムを絞ったり、スイートチリソースを掛けて味変をお楽しみください。
またさらにお好みで後乗せでひき肉の上にグラニュー糖を掛けるとコクがグッとアップします。
まちけい流いなりサンド
【材料】(5~6人前)
[素材]
薄揚げ 6枚
鶏ささみ 1パック
大葉 1パック
三つ葉 1束
ベビーリーフ 1パック束
[調味料]
ゴマドレッシング 適量
わさび 適量
塩 適量
胡椒 適量
【下ごしらえ】
薄揚げの1辺端を切り落として中を開く。
大葉の軸を取って細切りにする。
三つ葉の根を落として2~3cm幅にカットする。
【調理手順】
(1)小鍋にお湯を沸かし、鶏ささみを茹で、鶏ささみに火が通ったら取り出し、粗熱が取れたらほぐしておく。
(2) 塩胡椒とゴマドレッシングでほぐした鶏ささみ、カットした三つ葉を絡める。
(3) 開いた薄揚げをトースターに入れ、軽く焦げ目が付くくらいまでトーストする。
(4)トーストした薄揚げに味を付けた鶏ささみをつめて、ベビーリーフを盛り付ければ、まちけい流いなりサンドの完成です。
【ダイジェスト画像一気見】
↓
〇ポイント
お好みで鶏ささみのソースに少量のわさびを加えるとサッパリ食べられます。
まちけい食堂レビューのコーナー
まちけい食堂では、実際に食べてもらった人に、
「#まちけい食堂」のハッシュタグをつけたTweetをお待ちしています。
Tweetに関してはこちらで掲載したいと思います。
まちけい流アレンジそうめん第3弾はフォー風そうめん
※Tweet募集中。
今回もコラム書きました
今回作ったフォー風そうめんについてのコラムを書いてみました。
あわせてお読みください。

ま・と・め!
ナンプラーで味付けしたひき肉を乗っけてフォー風そうめん
薄揚げをトーストして具材を中につめると、いなりサンド
[instagram-feed]
コメント